NISA
iDeCo・DC
投資信託・運用
投資相談
年金・相続
金融業界
エンリッチ・ジャパン
セミナー・動画
#ESG
#投資信託
#老後
#積立投資
#フィナンシャル・ウェルビーイング
もっと見る
#日本株
#話題の企業
#新NISA
#データ・調査
#公的年金
#相続・贈与
#ランキング
#アクティブファンド
#60代
#50代
#株式投資
#インデックスファンド
#相談事例
#40代
#退職金
#FP
#30代
#iDeCo
#NISA
#米国株
TOP
著者・識者一覧
篠田 尚子
篠田 尚子
しのだ しょうこ
楽天証券経済研究所 副所長 兼 ファンドアナリスト
慶應義塾大学卒業後、国内銀行を経て2006年ロイター・ジャパン入社。傘下の投資信託評価機関リッパーにて、投信業界の分析レポート執筆、評価分析などの業務に従事。2013年、楽天証券経済研究所入所。日本には数少ないファンドアナリストとして、評価分析業務の他、資産形成セミナーの講師も務めるなど投資教育にも積極的に取り組む。近著に『【2024年新制度対応版】NISA&iDeCo完全ガイド』『FP&投資信託のプロが教える新NISA完全ガイド』(ともにSBクリエイティブ)。
執筆・監修記事
2022.03.11
篠田 尚子
投資信託が売買できない! ウクライナ危機で表出した真に警戒すべきリスク
2022.02.09
篠田 尚子
米国株はさらなる下落も? 米国株ファンドの保有者はいま何をすべきか
2022.01.11
篠田 尚子
運用会社が運用しないファンド? "餅は餅屋"の運用戦略が人気の背景
2021.12.10
篠田 尚子
業界の話題を深掘り! 実質は同じ投資信託なのに、信託報酬はなぜ違う
2021.11.10
篠田 尚子
業界のタブー? 同じモノでも値段が違う、投資信託の「一物多価」問題
2021.10.11
篠田 尚子
「荒れ相場だからこそタイミング狙い!」が投資信託ではできない理由
2021.09.10
篠田 尚子
米国一辺倒で大丈夫? 実は歴史の浅い米国株式インデックスファンド
2021.08.10
篠田 尚子
SNSの情報にはご用心! 投資信託選びのチェックポイントを徹底検証する
2021.07.09
篠田 尚子
“1兆円ファンド”は今どうなった? その変遷に見る日本の投信トレンド
2021.06.10
篠田 尚子
話題のESG投資は今すぐ始めるべき? まずは関連投資信託の本質の理解を
2021.05.12
篠田 尚子
運用のアウトソース化とは? 投資信託への理解を深める運用会社の実態
2021.04.09
篠田 尚子
「いま」始めても大丈夫? 積立投資にベストなタイミングはあり得るか
2021.03.10
篠田 尚子
投信選びにはここが役立つ! 春の風物詩「ファンドアワード」の注目点
2021.02.10
篠田 尚子
意外に知らない分配金の仕組みと、新潮流「予想分配金提示型」とは?
2021.01.12
篠田 尚子
投資信託の価格はいつ確認し、どのタイミングでリバランスすべき?
2021.01.07
篠田 尚子
企業型DC、何を選べばいい? ファンドアナリストの篠田尚子さんが指南
2020.12.10
篠田 尚子
「ファンドマネジャーを信頼できるか」も投信選びの重要なポイント
2020.11.10
篠田 尚子
コストの負担は投資信託の「中の人」ファンドマネジャーを雇うため?
2020.10.12
篠田 尚子
インデックス投資は初心者におすすめ! とは限らない、その本質は何か
2020.09.10
篠田 尚子
バンガードの日本撤退から考える、「貯蓄から投資へ」の課題と今後
1
2
3
4
著者・識者一覧へ
ADVERTISEMENT
人気記事ランキング
デイリー
週間
Rank
1
【60代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
2
【50代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
3
アステラス製薬【4503】株価がコロナショック水準まで下落の理由とは? 高い配当利回りも今後の展望は
若山 卓也
Rank
4
関西電力【9503】最高益も5000億円の公募増資で株価急落 6期ぶり増配計画に今後の見通しは? 注目の中期経営計画を読み解く
若山 卓也
Rank
5
【60代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
6
【70代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
7
【50代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
8
年度末に知っておきたいiDeCo加入者の注意点 思わぬ「不整合」が発生するとどんなことが起きるのか
津田 弘美
Rank
9
【70代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
10
新年度に知りたい「iDeCo」、仕組みを分かりやすく解説 加入者の最新状況は?【2025年4月速報】
Finasee編集部
Rank
1
アステラス製薬【4503】株価がコロナショック水準まで下落の理由とは? 高い配当利回りも今後の展望は
若山 卓也
Rank
2
【70代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
3
「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信」と「S&P500」、上位銘柄が違う理由は?
Finasee編集部
Rank
4
【70代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
5
【60代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
6
バフェット氏言及で株価にも影響? 三菱商事の状況は? 投資するには…
若山 卓也
Rank
7
ヤクルト本社【2267】株主還元の大幅強化で株価反発 「累進配当」「総還元性向70%」に株主優待も拡充 気になる業績は?
若山 卓也
Rank
8
丸紅【8002】バフェット効果で株価3.4倍、買い増し言及で再注目 主力の金属が苦戦も非資源ビジネスでカバー
若山 卓也
Rank
9
【60代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
10
米国インフレ懸念で「S&P500」に陰り、「日経225」と「オルカン」が躍進。「トランプ関税」に耐えられるファンドは!?
Finasee編集部
もっと見る
人気のタグ
#日本株
#話題の企業
#新NISA
#データ・調査
#公的年金
#相続・贈与
#ランキング
#アクティブファンド
#60代
#50代
#株式投資
#インデックスファンド
#相談事例
#40代
#退職金
#FP
#30代
#iDeCo
#NISA
#米国株
#バランスファンド
#トレンド
#不動産
#企業型DC
#分配金
SNS
公式SNSで新着情報やお得情報をチェック!
メルマガ
オススメの記事をメールでお知らせします。
申し込む